頑張っているのではない。自分がそれをしたいからしているだけ。

気を引き締める以外ないかもしれない!今日になっていきなり花粉症発症!それと同時に集中力の大幅低下!ある時を境にこの花粉症を発症しているのだから、絶対おれは意識状態に関係していると読んでいるのですが、今日の昼間からパッと気が抜けたかのように鼻水と鼻詰まりが。

そしてこの花粉症的な症状ですが、僕が中学受験勉強をしている最中に初めて発症したものです。あまり勉強が好きではありませんでしたから、その状況からの現実逃避的な感じで発症したのかもしれない、という考察は何度も考えました。ですが今の状況に現実逃避的な要素があるのか?と自問してみると、う〜ん、あんまりないんですよね。でもなんか不思議なのは。音楽がやりたいとか、YouTubeがやりたいとか言ってる割には、なんか心のどこかしらに、頑張らないで成功したい、だから何もしたくない、みたいな変なエゴ的欲望があるのは間違いないです。

やべ、すげぇことに気がついてしまった。

音楽やりたいとか言ってるわりにはそこまでやりたくなさそうだし。YouTubeやりたいとか言ってるわりには、そこまでやりたくなさそうだし。本読みたいと思ってるわりには、そこまで読みたくなさそうだし。稼ぎたいと言ってるわりには、そこまで仕事したくなさそうだし。

一体なんなんですかね。

それが花粉症の原因だと思ってます。

生きたくない病。

だって今これを書いてる最中、どう思うのかって?早くこの症状治ってくれないのかな、ですよ。

つまるところ、「早くこの頑張り続けなきゃいけない状況終わってくれないのかな」?って思ってるってことですよね。

そうか。ということは、やっぱり「頑張っている」と自分で思っている「頑張っている」はダメってことです。

頑張っているのではない。自分がそれをしたいからしているだけ。

投稿者:

SHOKI

東京生まれ。ロサンゼルス育ち。Webテクノロジー、自己探求と音楽をこよなく愛する1989年生。Web制作のご依頼はバスティル株式会社まで!(代表)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です