人生を生きる前に読んでおきたい『生きる上での注意事項』

どんな取説にも書いてあること、それは注意事項です。

これはしてはいけませんよ。
この部分にはこう注意してください。
これをすると壊れてしまいますよ等など、その物を使う前に必ず読む必要のある、または読んだほうが良い知識です。

取説には沢山の機能説明が書いてある中、注意事項は飛ばしがちな項目かもしれません。当たり前の事が書いてあるのがほとんどだからです。

ですが、この人生という体験への理解を確実なものにするためには、この当たり前な注意事項をしっかりと落とし込む必要があります

この人生という体験を生きるための基礎とも言えるでしょう。

2つ注意事項カテゴリー

人生における注意事項は2つのカテゴリーに分類されます。

1つ目は「人生体験そのものについての注意事項」。
2つ目は「人として生きる上で気をつけなければならない注意事項」です。

これらの注意事項を予め知っておけば、人生で物事がうまくいかないときや、自分自身に苛立ちを感じた時にその原因がわかるようになります。原因がわかればすぐに軌道修正ができるので、無駄な時間を問題解決に費やさずに済むのです。

あなたの人生体験をより一層豊かな体験とするための心得と言えるでしょう。

「人生体験そのものについての注意事項」とは

1つ目の注意事項「人生体験そのものについての注意事項」を解説していきます。

もしあなたが、これから「人生」というアトラクションに乗れるとしたら、スタート地点の看板に書かれている注意事項に一応目を通しておきたいものです。もちろん注意事項を読まなくてもアトラクションを体験できますが、人生は比較的複雑かつ人それぞれに体験が異なるので、共通する注意事項は知っておいて損するものではありません。

人生がもしアトラクションだったら、知っておきたいもの、それが「人生体験そのものについての注意事項」です。

人生体験そのものについての注意事項 5か条

  • あなたの人生を生きれるのはあなたしかない
  • あなたの人生における幸せは自分しか作れない
  • あなたの人生は100年以内に終わる
  • あなたの人生には意味はない
  • あなたの人生は内容に関係なく完璧である

「人間として生きる上での注意事項」とは

次に2つ目の注意事項である「人間として生きる上での注意事項」についてです。

人生というアトラクションは、体験でありながらも、さらにその中の人を操作しなければならないという仕組みになっています。そう、その人とは「あなた」のことです。

あなたは、あなたの人生で与えられた人間という体を駆使して、この人生体験アトラクションを進まなければなりません。

人生体験アトラクションの中に入ると同時に、人間という機体に入ることになる。そしてその機体の入り口に書かれているのが「人間を生きる上での注意事項」と言えるでしょう。

違いは何か。「人生体験そのものについての注意事項」と「人として生きる上で気をつけなければならない注意事項」の違い。

人生体験とは別に注意事項がある理由は、人生は人間という機体ありきの体験だからです。人生という体験は、人間に乗り込まないと体験できないということ。

となると、人生という体験そのものへの理解の他に「人間という生き物そのものの理解」も必要になるということです。

人として生きる上で気をつけなければならない注意事項 5か条

  • 人生を他人のせい、物事のせいにしている限り、自分の人生を歩むことは出来ない
  • あなたが人に思うことはあなたが自分に思うこと
  • 時間はあるようでない
  • 急げば急ぐほど急がなければならなくなる事が起きる
  • 向かうべきは疑問のない領域 (納得するまで人生への質問は問い続けること)

人生体験そのものについての注意事項

注意事項の2つの分類がわかったところで、早速1つ目の注意事項を詳しく見ていきましょう。人生体験そのものについての注意事項です。

あなたの人生を生きれるのはあなたしかいない

当たり前のように聞こえるかもしれませんが、あなたの人生を生きれるのはあなたしかいません。これはどういう意味かというと、あなたの体験を出来るのはあなたしかいないし、誰かの体験を出来るのはその人しかいない、つまり、自分の人生と他人の人生を比べることは無意味、ということ。

自分の人生のほうが良い人生だ、と思うことも錯覚。
あの人の人生のほうが良い人生に見える、と思うことも錯覚。
自分の人生なんて最悪だ、と思うことも錯覚だと言うことです。

注意事項1: 自分の人生は自分だけが体験できるもの。他人の人生と比べることは無意味。

自分の人生自分でしか生きれないし、自分でしか自分の人生を創り上げることは出来ない。自分の生き方が人生という体験に直接繋がっているので、どれだけ自分を生きれるかが豊かさを感じるために必要な鍵となってきます。

何事も自分次第。自分の特性(自分の個性や癖や特徴)をどれだけ理解して、どのように自分の人生体験を作っていくかがポイントです。

あなたの人生における幸せは手に入れるものではない

あなたの人生における幸せは、自分以外の何かを通じて手に入れるものではありません。後付けとなるもの全て、あなたを満足させることはないということ

例えば、好きなことを仕事にするとか、お金持ちになって金銭的自由を手に入れるとか、素敵なパートナーと結ばれる等など、いわゆる世間的に「成功」と呼ばれているようなものは全て、あなたに永続的な満足感や幸せを与えることはないということです。

注意事項2: 幸せは手に入れるものではない。手に入る物と勘違いしてはいけない。あなたの幸せは「生きること」そのもの。

これを聞くと、一体何のために生きているのかわからなくなってしまうかもしれません。自分の夢を叶えるために生きている、自分の目標、自分の掲げる理想に到達するために日々日頃から努力しているのに、何を手に入れても幸せにならないという注意事項があっては一体何のために生きればいいのか。そう思われるかもしれません。

しかし人間の特性として、ないものを求めることはごく自然なことです。欲しい物がある。達成したいことがある。行きたい場所がある。ただ、その欲求はあなたの人生の一部に過ぎないということ。欲しいものは手に入れればいいし、達成したいことがあれば達成して、行きたい場所があれば行けばいいのです。

しかしそれら無くして自分が自分でなくなってしまっては本末転倒。「生きる」という大きな括りの中の「楽しみ」であればいいのであって、欲求そのものが自分の人生となってしまうと、不幸という感情を生むのです。

求めることだけが生きることではない。与えるも生きる。止まるも生きる。動くも生きるです。

あなたの人生は100年以内に終わる

大人になると、こう嘆く人が増えます。「この10年あっという間だった」と。実際の話、10年も100年も変わりありません。人生あっという間なのです。あなたが今どんな試練と立ち向かっていようと、あなたが今どんなに人生をエンジョイしていようと、人生は大体100年以内に終了します。長く感じるかもしれませんし、短く感じるかもしれません。

しかしこの終わりへの進行は、実感、体感できるものではないため、生きている間はいつまでも生きていられるような気がしてきます。それが錯覚なのです。この有限から逃れられた人間は誰ひとりいません。

注意事項3: 人生はいつか終わる。永遠と続くものと勘違いしてはいけない。

やりたいこと、してみたいことがあったら直ぐに行動に移しましょう。本当にいつ終わるかわかりません。生きているうちにやっておきましょう。

あなたの人生には意味はない

人間は地球上の生き物で唯一、動物的本能以外に「思考」を持つ生き物です。頭を使って物事を考えたりすることが出来るということ。

この思考は便利な半面、自分の人生に意味を付けたがります。果たして自分の人生に意味はあるのだろうか。自分の存在に意味はあるのだろうか。そう思ってしまうのです。

人生は体験です。体験とは、映画を観ているのと同じようなもので、始まりがあり終わりのある、連続的な描写のこと。ただそれだけです。意味を追い求めたところで、しっくりくる答えは出ないし、意味を付けたところで何も変わらない。

生きているから生きている。ただそれだけなんですね。

注意事項4: あなたの人生には意味はない。ただの体験だから。

あなたの人生は内容に関係なく完璧である

あなたの人生がどんなに美しくても、あなたの人生がどんなに過酷でも、それは人生という体験の一部として起こっているものです。あなたの人生というストーリーを作り上げているだけで、何が起きてもそれはただの物語。良いも悪いもなく、一瞬一瞬があなたというストーリーを作り上げる完璧な体験なのです。

人生で起こる出来事に良し悪しを付けることは、自分の物語を批評しているのと一緒。この人生における体験は全て、完璧なのです。人生は、自分の思い通りにならないものでもなく、思い通りにするものでもないということ。

注意事項5: 人生はどんな内容であろうと完璧である。それがあなたしか体験することのできない「あなたの人生」だから。

完璧という言葉を聞くと、文句の付けようがない、とか、素晴らしいなどという肯定的な意味を連想されるかもしれませんが、ここでいう完璧は否定的でも肯定的でもありません。

ここで言う完璧は、ありのまま、という意味の完璧です。完全という言葉の方が適しているかもしれません。頭で識別できる物事の良し悪し関係なく、あなたの人生体験そのものはあなたの生きた体験の通りであるため、それ以上でもそれ以下でもない。だから完璧、ということです。

人間として生きる上での注意事項

次の記事につづく…
(2021年6月リリース予定)

投稿者:

SHOKI

東京生まれ。ロサンゼルス育ち。Webテクノロジー、自己探求と音楽をこよなく愛する1989年生。Web制作のご依頼はバスティル株式会社まで!(代表)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です