作曲①

昨日か今日か位で作曲の練習開始から1週間が経つでしょうか。率直な感想を申し上げますと、イケそうです。が、まだまだ先は長いと思います(当たり前か)。一応Webデザイナーとして4,5年やってきたからか、デザインパターンのように、曲作りにもデザインと同じようなパターンがあることに気付いてきました。一年後の僕の意見は変わっているかもしれませんが、この一週間で思ったのは、「作曲は音の配列デザイン」であるということです。
これは本当にデザインと同じ。正しい物を適切な箇所に置けば、良いデザインになる。そして置く理由もないものを配置すると、邪魔になるし、誤魔化しになる。良いデザイナーになるには、それが自分で判断できるようになるかどうかなのです。デザインをしまくり、作品を作りまくり、経験を積んで、直感的に良し悪しを判断できる目を鍛えていくしかありません。
作曲も同じなのかもしれません(というかそうであるはずです)。耳を肥やすしかない!
作曲開始から1週目完了報告でした。

投稿者:

SHOKI

東京生まれ。ロサンゼルス育ち。Webテクノロジー、自己探求と音楽をこよなく愛する1989年生。Web制作のご依頼はバスティル株式会社まで!(代表)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です