Be the change you want to see in the world.

はい!またジャーナリング再開!3月の中旬からファミリータイムということでお休みしていましたが、ジャーナリングというどうでも良い情報を書くことは結構楽しかったりするもので、以前よりもこのジャーナリングという行為に好意が持てています(no pun intended)。

今日の共鳴は「Be the change you want to see in the world.」という言葉です。気晴らしにネトフリでもつけてみるかと思って、辿り着いたのがプリズン・ブレイク。ブレイキング・バッドとか、アメリカンのディープな怖い世界みたいなテーマが好きみたいで、試しに観てみるかと思って1話鑑賞しまして、その中で主人公が言っていた言葉です。

Be the change you want to see in the world.
君が世に見たい変化となれ。

もうこれに尽きるなと。要するに、他人や世界に求める人物像に君がまずなろう、ということです。

でもこれって実はすっごく大変で、かなり意識を研ぎ澄ましていないと、もっていかれる、つまるところエゴ的なSmall me観点からの言動に走ってしまうのです。

これでは本末転倒。愛の存在、という、クソ水臭い表現しかないのが心の底から悔しいですが、愛の存在になるためにはやはりこのSmall me観点をバイパスしないと、到達は不可能です。

ということで、自分へのメッセージ、そして警鐘として、今日のお話はBe the change you want to see in the world.

でした。

投稿者:

SHOKI

東京生まれ。ロサンゼルス育ち。Webテクノロジー、自己探求と音楽をこよなく愛する1989年生。Web制作のご依頼はバスティル株式会社まで!(代表)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です