2014/11/15

GoPro

アメリカ本土で流行っていて、日本ではまだ見かけないガジェットがあります。「GoPro(ゴープロ)」というカメラです。アクションやバケーション撮影に適しているカメラらしく、コントラストの効いた綺麗な写真が撮れて、さらには完全防水仕様なんだとか。そんでもってそのGoProカメラを一段とユニークにしてしまうものが、GoPro専用エクステンションポールの「GoPole(ゴーポール)」ってやつ!要は棒の先にカメラをくっつけて、別の角度から撮影できるようにするツール。これと合わせるとめっちゃくちゃ良い写真が撮れるんです!LAの友達がfacebookで写真をアップしているのを見るたび気になってたんだけど、今日やっと名前をを知って調べてたら、早速欲しくなってしまいました(笑)「この間5D買ったばっかだろー」って僕の頭は言ってますが、欲しいものは欲しいんです!ビーチの写真とか撮りたいけど、んな場所も、んな時間もないんで、とりあえずまた東京の夜景かな〜、買ったらの話。っていうか何で欲しい物ってなくならないんでしょうか!?One damn thing after anotherですよマジ。今のところ欲しいのは上記のGoProとGoPoleでしょ〜、KAWAIの電子ピアノ、FenderのストラトかGibsonのレスポール、服と靴!あとレクサスGSのF SportまたはGTR!数年後ブログを読み返して、うわお前の欲しかったものはこの程度か!って思えるように日々成長したいと思います!

2014/11/14

恐れと思考は半透明

寒くなってまいりました。気づけば11月も中盤。気づけば12月。気づけば年末大晦日!って感じで今年も終わるのでありましょう笑 今日は朝早く弟に叩き起こされ、珍しく6時台から活動開始。弟を駅まで送ったついでにパン屋へ行って朝食をゲットして、帰りにセブンに寄ってモーニングコーヒーもゲット!朝のルーティン(ゴミ出し、朝食、洗濯、犬の散歩)を全てこなしてもまだ8時半とかで、朝の時間の有効活用の大切さを感じた一日でした。
今日の仕事内容は、午前から午後イチにかけて、溜まってたコーディング案件に集中。HTML/CSSは、テクニックどうこうというより、どう無駄なく書くかがポイント。そしていかに効率よく書くか!ですね。パズルのようなプログラミング言語で、通常のコンピュータ言語とは違ったアプローチが必要です。何事も始めるまでが大変で、波に乗ってくると楽しくなってくるものです。週末でもう少し集中したいと思います。
本日のスピリチュアルレッスンはですね、思考と恐れが半透明なお化けみたいな感じで現れると戸惑ってしまう癖についてです(実在しているように見えるけど実は実在していない)。仕事に関係していないことをしている時に(今日の場合はウェイトトレーニング)、クレーム的な仕事関連メールが来ると、めっちゃ気持ち悪いんです(ケータイ持ってくなって話ですけどタイマーで必要なんです汗)。正直クレームと言っても、クレームではなくて、至急お願いしますみたいなメールです。こうして今デスクに座って、セカンドディスプレイにそのメールが表示されておりますが、今となれば別に大したことないメールなんですよ、マジで。でもパソコンから離れていたり、別のことをやっている時にそのようなメールが来ると、なんかすぐに対応しなくてはならないみたいな感覚になって、別に誰かに怒られるわけでもないのに、「ヤバイヤバイ!」ってなってしまう。その反応が起きると、みぞおち辺りに生化学的重みが生じて、いきなり体が重くなる・・・。そして帰りの運転でもその感覚と戦ってしまう・・・。まぁ気づいているからまだマシな方かな。仕事以外の事している時は、仕事関連のものをOFFにして行動に集中する、もしくは仕事関連のことがやってきても動じない自分になる必要がある、と思うのでありました。

2014/11/13

LAに行きたいぜ!

アファメーションの効果は出ているように思えます。仕事も増えてきていますし、人間関係やその他も順調です。でも不思議なのは、アファメーションが直接僕の人生に関与しているのかどうかという所。ただ単に頭のなかでマントラのように唱えまくるだけですから、何もうまくいっているのは偶然かもしれないと言えなくもありません。しかしそのアファメーションを唱えまくっているお陰で、普段無意識に考えてしまう欲望やら恐れやらはあまり出てこなくなりました。そうするとエックハルトの言うように、常時プレゼンス(今に在る)にいることになるので、宇宙が味方してくれる。そのような仕組みになっている可能性が大きいと、今のところ心得ています。それが表面的な物事に変化を及ぼしているかどうかは別として、アファメーションをして悪いことは、とりあえず何もありませんでした。アファメーションを唱えると、自分を金属磨きで地道に磨いているような感覚になるんです。なんか人間らしさがアップしたような、そんな気がします。
あと最近は、何故かLAの風が自分の中で吹いているんですよね。さすがにもう3年も行ってないから、来春位には行こうかなって思っていたんだけど、昨日はLAの友達とも会って、ああ行きたいなぁ〜ってまた思ったし、最近ハマっているYouTubeチャンネルのFouseyTUBEの人もLAだし・・・。LAに呼ばれてる感かなりありです。LAの予定、そろそろ立て始めたいと思います!BACK TO CALI!!!

2014/11/12

偶然は必然・全ては縁として繋がる

やっぱり人生って、たまに想像を越えた出来事があるから面白いですよね。昨日は、LAの中学時代のコリアンの同級生のジュン君となんと東京で再会。facebookやインターネットがある今、一度つながった縁はいつどこでも現実化出来るんだなって痛感しました。すごい世の中ですよ、本当に。あとジュンを通して、なかなか出会えない素敵な御縁も頂きました。ありがとうございます。偶然の連発ですよw
昨日はまずビジネスパートナーのMr.Oと会うために秋葉原へ行って、簡単な打ち合わせをしました。Mr.Oとはもう大分一緒にお仕事をしていますが、本当にトラブルもなく相性が良いんだなって心から思います。感謝しています。打ち合わせが終わってから、友達と合流するまでの時間、ずっと前から5Dで撮りたかった夜の東京ということで、秋葉原電気街を散歩して写真撮影をしてみました。もう光の拾い具合が半端なかったです!その後行った渋谷のスクランブルも撮ったので、ギャラリーを覗いてみてください。
今日からまた弟を除く家族全員が長野県の大鹿村へ行ってしまったので、またまたホームアローンシリーズの始まりです。いやぁ〜ずっと一人って結構大変なんだよな〜。特に自己管理が!自己管理ができたらね、もう人生勝ったも同然ですよ、ってくらい難しいです>< がんばりまーす。

2014/11/10

癖の矯正は「何かが変だ」と思う認識から始まる

自分自身のパターンを認識することは、自身の成長には必要不可欠です。実はこのブログを始めて間もない頃から、僕は自分のあるひとつのパターンに気づいていました。それは、文章を書いて文を進める時に、「・・・ですが」を使ってしまう癖です。何を語るにおいても、「・・・ですが」を使ってしまう。これは自分でも気づいてしまうくらい繰り返して使っていたもので、こりゃいい加減ダメだと思い、昨夜家族にこの自分の癖を伝え、意見を聞いてみました。すると家族からの意見どうこうの前に、気になっていたことを他人と共有したという事実から、自然とパターンが解消されていったのです。「・・・ですが」という言葉を使うことは、理屈付けをしているということに気づき、素直なままの自分を表現出来ずにいたということが理解できました。ぶっちゃけた話、自分のためにこのブログを書いているのにもかかわらず、何故意味の分からない理由付けをして文章を綴らなければならないのでしょうか?その必要は全くありません。この癖に気づいてから、文章を以前よりストレートにかけるようになったし、変に理屈付けをしなくていいので、精神的にも楽になりました。
さらに興味深いのが、上記の癖はブログ執筆以外のアクティビティにも存在していたということです。人間は何をしようと、根本的な意識は変わらないので、事を変えても姿勢は変わらない。すなわち僕が以前持っていた「・・・ですが」という理屈付けをする癖は、仕事などの別の分野でも(気づいていなかっただけで)発動されていた可能性があります。ということはブログ執筆を通して気づいた癖の矯正は、僕の携わる他のアクティビティ全てにも影響を及ぼすことになると!エキサイティングではありませんか!

2014/11/9

エボラから学ぶ

昨日初めて現在のエボラ情景動画を拝見しました。アメリカのニューヨーク・タイムズが発信していたものです。第一印象は率直にヤバイの一言でした。映されている内容はまさに映画のワンシーンのようで、最初は目を疑ったものの、動画の後半に向かうにつれ正直恐怖感を覚えました。病院の数が追いつかず、希望が全く見えない中、一人ひとりの命を尊重して活動している救急隊員の方も映しだされていて、平和ボケしてる日本がだらしなく思えてきてなりませんでした。僕個人が思い感じたことは、生きる上でのモチベーションを、純粋で誠実なものにしていかなければならないということ。金儲け競争社会に準じた形ではなく、自らを宇宙の役割に合わせて、協調と共存、そして共有にフォーカスしたアートであったり、ビジネスであったりを創造してゆきたく思うのです。
日本という素晴らしい国に生まれてきたのだから、この運命を正しく活用する必要があるでしょう。これは日本人全員に言えることだと思います。当たり前すぎて、日本の素晴らしさ、日本が私たちに提供してくれているこの不便一つ無い生活環境に、全く感謝が出来ていない。日本人はもっと出来るんです。世界を救える底力があると確信を持って言えます。僕もそのひとりとして、今回得た新しいビジョンを胸に、活動してきたいと思います。みんな、なんでもいいから頑張ろうね。

2014/11/8

人が嫌いイコール自分が嫌い

今日、母が友達と佐倉市にある歴史博物館に行ってきたそうです。縄文時代から現代まで、まるでフェイスブックのタイムラインのように、何が起こって何がどう変わったかを知ることが出来たそうです。聞いた話によると、人間が長い年月に渡って唯一行い続けてきていることは、生活、仕事と祭り(儀式などを含む)の3つで、時代や環境が成長してもこの3つは変わっていないんですって。だからこれら3つはこれから先も続くことになるのですね。頑張ります。
さて、最近我が家でキテる話題はズバリ人間関係についてです。まず僕の母には、これから仕事を一緒にしていこうね、と話していた人が、ようわからん形でいきなりfacebookなど全てを消し去って消えてしまった人がいました。特にケンカしたわけでも無く、揉めたわけでもなく、何故か突然に消えてしまったのです。僕自身も、昨夜同じような似てるような感覚に陥ったのですが、それは母の人と同じように、特にケンカしたわけでも揉めたこともない人が、定期的に僕のことを友達から外したり友達申請を送り直したりしてくるんです。
ふたりとも何かをまだ背負ってるんだと思う。背負わなくてもいい重い何かを。もっと自分愛してください。完璧主義をやめれば楽になれます。
人が嫌いイコール自分が嫌いなんだよね。僕も最近気づいた重要ポイント。世の中でこれだけ他人の批判が行き交うのは、自分のことを愛せなくて、自分を嫌いになってしまっている人がどんどん増えているということ。楽に共に生きましょう。

2014/11/8

何事も習慣

色々な気づきがあって、意識的には成長しているように感じても、今までの思考パターンとか癖を矯正することは、やはり難しいですね。禁煙と同じで、思考パターン矯正も一種の中毒から脱却になるから、最初はガチで気合い入れないとダメなのかも。人生永遠の学びっていうけどさ、ホントにキリがないですよ。また初心を保ちつつ矯正を頑張ります。
今日は実はブログの更新を忘れちゃってて、歯磨きしながら思いだしたんです。更新しないで寝ちゃおうかと思いましたが(パソコンも消しちゃったから)、今こうして布団の中からアイホンより投稿しています。
寝まーす!
Have a great weekend!

2014/11/6

僕が人生で初めて作ったウェブサイトが発掘される

驚きました。まぁー驚きました。インターネット上に存在するサイト全てをアーカイブとして保存しているサイトが有るのですが、そこにまさか僕が人生で初めて作ったウェブサイトまでが記録されているなんて・・・。アーカイブされたページには、サイト開設日が書いてあり(当時僕が打ち込んだんですが)、2002年の5月30日とのこと!当時僕はわずか12歳で、ロスに引っ越してまだ一年も経っていない頃です。アメリカではセブンスグレード、日本ではホヤホヤの中学1年生に成りたての時期。なんてことでしょうか・・・。まさかとは思い検索してみたら、まさかガチで記録されているなんて・・・。ページを見た時、絶句してしまいました。今僕はウェブサイトを作る仕事で生きています。今自分がこうしてこの仕事をしているのも、Webの技術に長けているのも、このサイトの制作から始まったんだな、って思うと、本当に言葉が出ませんでした。先日の「点が繋がる」お話って、この事なんだなと・・・。
過去を振り返ってからでしか点は繋ぐことが出来ない。そして全ては必ず繋がるようになっていると!!!うぉー!!キタコレ!!!
はい、アーカイブされた僕が人生で初めて作ったウェブサイトの記録ページ、下記のURLになります。当時はshoki.netというドメインでサイトを運用していました。見てみたい方は見てみてね(笑)当時僕が書いた文章もご堪能いただけますw
https://web.archive.org/web/20020607015303/http://www.shoki.net/
僕的にはちょっと自慢したいことがあるのですがよろしいでしょうか?(笑)当時サイトを作った時は、ジオシティーズとかの無料HP作成サービスを使ったのではなく、独自ドメインで、さらにDynDNSを使った非固定IP自宅サーバーでのサイト運用にて、サイトを作ったのです!!ヤバくない!?笑 12歳ガキがよくやったもんですよ本当に。ドメイン取得は今でもお世話になっているGodaddyを使ったのを覚えているし、httpサーバーソフトにはAN HTTPDで、FTPも同時に作った記憶もあります(Bulletproof)。固定IPじゃないからDNSを動的に更新しないといけなくて、DynDNS(サイコロのやつ!)も活用。基本的に自宅サーバー運用に関しては、鷹の巣自宅サーバーのサイトに助けられたのを覚えています。サイトを作って情報を発信していただいた坂口さん、会ったことはないですが、この場を借りて感謝申し上げたいと思います、ありがとうございました。いやぁしかし、ようここまでやった!自分で自分を褒めたくなりました・・・自分も一緒にありがとう!

2014/11/5

アファメーション

アファメーションという言葉をご存知でしょうか。アファメーションとは簡単に言うと、ポジティブ思考的な一言や文を口に出したり、頭の中で繰り返し唱えることで、自分の意識状態を良くしていくというものです。今から4,5年前、ニューエイジ・スピリチュアルブームの黎明期に登場したザ・シークレットよりも、遥か前から精神世界出版業界を地道に育て上げてきたルイーズ・ヘイという方がいるのですが、このアファメーションは彼女の代名詞と言ってもいいくらい、彼女はアファメーションの大切さを世に発信していました。
多分今から4,5年前だったと思います。僕もルイーズ・ヘイの本に出会い、アファメーションにチャレンジしていた時期がありました。例えば「I can do it(私には出来る)」を繰り返し唱え続けるんです。そうするとどうなるかっていうと、出来る自分になる!?のかわかりませんが、に近いような事が起こるというものが、アファメーションであります。
ってのはまぁいいんですが、今日は何故アファメーションについてなのかと言いますと、アファメーションは現実創造のために行うのではなく、思考パターンを矯正するものだと気づいたからです。通常アファメーションに辿り着く人は、望む現実を創造することが出来ておらず、欲望を叶えるためにアファメーションを行う、という方が多く、アファメーションの本質を理解していないようなのです。何かを達成したいからアファメーションを行うのではなく、繰り返される無駄な思考を意図的に排除し、別の文言で上書きするためのツールがアファメーションなんですね。大体人間の思考は壊れたレコードのようにリピートされますから、去年と全く同じことを今日も考えてしまったりするものです。
試しにやってみましょう!「私は素晴らしい」と「ありがとう」と「愛しています」の3つをとりあえず連発しまくる。連発しまくってれば、今まで考え続けてきた無駄な思考が入る余地がなくなるのです。結果、心がクリアな状態で一日を過ごすことが出来る!アファメーション、いいですね!これガチ。