認識できるもの全ては自分を満たすことはない

認識できるものとは、自分を含め、この人生体験で得られるものの事を指します。

認識できるものは全て、あなたを満足させることはできないという意味なのですが、なぜこれが重要かというと、私たち人間は、理想や変化を追い求める生き物であり、どんなに頑張ってどんなに理想に近づいたとしても、満足感は一時的なものであり、それらがあなたを永続的に満たすことはできないからです。

これがわかると、人生体験にて追い求めることが、自分を満足させるためではなく、ただ単に追い求めるという体験に変わるのです。

自分を満足させるためではなく、ただ単に楽しいから理想や変化を追い求めるという状態がなぜ重要かというと、不満足感からの行動は全て不満足感という場所にしか着地できないからです。

認識できるものが自分を満たすことはない、満たすこともできないし、満たされることも求めないと心得ている状態こそが、私たち人間がこの人間体験を120%エンジョイして、さらなる進化を遂げるために必要なものなのです。

投稿者:

SHOKI

東京生まれ。ロサンゼルス育ち。Webテクノロジー、自己探求と音楽をこよなく愛する1989年生。Web制作のご依頼はバスティル株式会社まで!(代表)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です