緊張は無駄に他人を意識するために起こる

発表の場で緊張したりしたことはありますでしょうか。

練習は緊張しないのに本番は緊張する。緊張すると練習で出来たことが出来なくなる。

「緊張は無駄に他人を意識するために起こる」

そんなことは分かってるって?

本当に分かってますか?

これを分かって練習するのと、これをわからずに練習するのとでは結果が全く変わってきます。

やみくもに練習しても本番で100%のチカラが出せないのは、ただ上手になればいいと思って取り組んでいるからです。「上手になる」と一緒に「本番でも緊張しないようなメンタルを作り上げる」という練習をしていないからす。

「なぜ他人を意識してしまうのか」という緊張の根本的原因を自分で見つけ出し、理解し、それ自分で俯瞰できるように(眺められるように)ならなければ、緊張を越えたパフォーマンスを実施することはできないのです。

投稿者:

SHOKI

東京生まれ。ロサンゼルス育ち。Webテクノロジー、自己探求と音楽をこよなく愛する1989年生。Web制作のご依頼はバスティル株式会社まで!(代表)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です