継続とは諦めとの絶え間ない戦い

初めて人の言葉を借りることとなった投稿です。

「継続とは諦めとの絶え間ない戦い」

物事を続ければ続けるほど、取り組み始めに比べて成長のスピードが遅くなります。

つまりは、当初は1kmおきに変わっていた景色が、100km走っても同じ景色みたいなことになるわけです。

するとどうなるかというと「もうやめっかさすがに」となるわけです。

諦めです。

継続すればするほど、一生懸命走ってもずっと景色が変わらなくなる。

その進むスピードが亀だろうがチーターだろうと関係ないんです。

どちらも一生懸命走ってますから、感覚的には全く同じ。

そして面白いのが、チーターレベルのスピードの持ち主でも、やめていく連中はゴロゴロいるということ。

なのでどんなに足が遅くても、継続できさえすれば、プロレベルの領域に必ず到達する。

それは内藤大助が証明済みである。

継続とは諦めとの絶え間ない戦い。

投稿者:

SHOKI

東京生まれ。ロサンゼルス育ち。Webテクノロジー、自己探求と音楽をこよなく愛する1989年生。Web制作のご依頼はバスティル株式会社まで!(代表)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です