真のクリエイターになる

今日の収穫は「いつになってもクリエイターは作り続ける必要がある」という気付きがあったことです。僕みたいにまだクリエイティブのクもできていないような自分が言うのもなんですが、やはりゴールを目指して日々がんばっているような気がするのですが、どうにもゴールを目指すだけでは真のクリエイターにはなれない気がした、というかなれないと思いました。

特に今の自分の状況からすると、クリエイトしたいというよりも、クリエイトしなければならない、というような状況?というかクリエイトする以外自分の仕事が見つからないのですが、宇宙のインパルス的にクリエイトしているような感覚で、自分の個人的な欲望とはかけ離れている次元で動かされているように感じます。

となると真のクリエイターになるという事は「結果に左右されず、ただひたすらに宇宙のしもべとして創造し続ける」ということが、ファイナル・アンサー、最終回答になりそうです。

そしてそのクリエイティブインパルスは、すべて偶然上に存在しており、その偶然という必然の中で吸収された記憶が、われわれと通じてこの世に出力されていく、ということなのかもしれません。

ちなみにいつかこの記事を振り返るときがあれば、その時の翔樹へのメッセージですが「ちゃんとやってますか?」

投稿者:

SHOKI

東京生まれ。ロサンゼルス育ち。Webテクノロジー、自己探求と音楽をこよなく愛する1989年生。Web制作のご依頼はバスティル株式会社まで!(代表)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です