意見への別意見は反論、反対ではない

別の意見が届くと、あたかも反論された、反対されたと感じてしまうことがありましたが、これは実は自分が自分の持つ意見に執着を持っているから起こる現象で、残念ながらその状態は別意見を受け入れようとしておらず、自分の意見が絶対である、という非常に幼稚な意識状態が存在していることを証明しているのです。

反論、反対は、その意見そのものの逆、すなわちその意見の存在そのものを否定することであり、別意見とは別物です。

別意見は、同じ人間として感じる、改善のための提案であり、「より良くする」という意味が込められているのです。

投稿者:

SHOKI

東京生まれ。ロサンゼルス育ち。Webテクノロジー、自己探求と音楽をこよなく愛する1989年生。Web制作のご依頼はバスティル株式会社まで!(代表)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です