作っては手放しの繰り返し

今日は夜飯前にさっさとジャーナリングを終えてしまいます!色々と考察マンなので考えて察してしまうのですが、僕のストーリーにいいねしてくれる人は、自分の好きなことを何かしらの形でやり続けている人に見受けられるのです。つまるところ、幸せ度の高い人々は、いいねを押しやすい傾向にあるのではないか?ということです。

まぁそれにしても英語ちゃんねると日本語チャンネルでどちらも3本ずつ出したのかな?慣れってこういう事なんですかね。最初は「動画を上げるぞー!おー!」みたいな感じで、1個1個に重みを感じてましたが、作っては手放し、作っては手放しの繰り返しで、どんどん作り続けることが重要であることも気付きました。最初は物珍しさにみんな反応してくれるんですけどねw 3本目からはもう公開処刑ですよw 誰も見ないっていうw

始めてみないとわからないことがあるって、本当だと思います。走り始めて初めてわかるものがある、初めて見える景色がある、というんですかね。僕は株式投資よりも、こういう創造投資の方が得意な気がします。と書いておきながら、株式投資はただ単に金が無いからやってないだけでした!笑

さぁ次は何撮ろうかな。

投稿者:

SHOKI

東京生まれ。ロサンゼルス育ち。Webテクノロジー、自己探求と音楽をこよなく愛する1989年生。Web制作のご依頼はバスティル株式会社まで!(代表)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です